アラフォーパパの禁欲ブログ

育児・趣味のキャンプやランニング・禁欲・薄毛対策など、本当に雑多な事を書き連ねるブログです。

ファイナンシャルプランナー3級の受検を強くおススメする理由

オナ禁開始315日目(2019年6月1日現在)

 

令和時代に突入してもう1ヶ月が経ちましたね、いかがお過ごしでしょうか?

先月5月26日にファイナンシャルプランナー3級の受検があり、平日・休日の空き時間を勉強時間に充てたため、ブログUPが約1ヶ月ぶりとなってしまいました…猛省。

 

今回はそのファイナンシャルプランナー3級を受検してみて、ぜひ皆さんにも受検をおススメしたい!と思ったので、その理由をご紹介します。

 

  

合格率は約70%!!

f:id:fukutaman:20190601123600j:plain

www.jafp.or.jp

今回、私が受検したのは日本FP協会が実施しているファイナンシャルプランナー3級」の試験です。


学科試験・実技試験を受験し、それぞれ60%以上の得点で合格となります。

実技試験といっても、選択式(3択)のマーク式問題が20問ですし、学科試験も選択式(2択・2択)のマーク式問題が60問と非常に受検し易い。

 

f:id:fukutaman:20190601104119j:plain日本FP協会HPより抜粋

 

合格率が平均70%前後と高く、合格し易い資格試験に分類されます。

今回の試験結果は出ておりませんので、前回の試験結果では70~80%ですね

 

ただ、全くのNo勉強では合格ラインの60%に届かないと思いますので勉強は一通りこなせば…の合格率とご認識ください。

 

②いつか遭遇するマネーイベントに備えて

f:id:fukutaman:20190601103826j:plain

A:ライフプランニングと資金計画
B:リスク管理
C:金融資産運用
D:タックスプランニング
E:不動産
F:相続・事業承継
 
↑の6単元が3級の試験範囲です。
一見すると堅苦しい内容ですが、人生で遭遇するイベントと密接に関係があります
  
投資・結婚・住宅購入・年金・生命保険・遺産相続・贈与など…
人生のうちでどこかで選択を迫られる時期がありますが、お金に関するルールや仕組みを事前に、若しくは復習する意味でも勉強する意義はあります。
 
相続・贈与に関するイベントにはまだ遭遇していませんが、将来のために予習という感じですね。
 


③勉強する習慣は大事

f:id:fukutaman:20190601123226j:plain

何かを継続して勉強するって素敵です。

社会人になると仕事が大変でそんな余裕ないよ!!という方がほとんどですよね。

勿論、私も同様です。

 

とはいえ、「資格受検」という目標を設定すれば必然的に勉強する意欲が増えました。

 

参考書を読み、問題集を解く。間違った箇所をまた問題集へ戻り、関連内容を復習。

時間を空けて間違った箇所を解いて知識の定着を確認する。

 

大学受験の頃には当たり前にしていた勉強の習慣を、見事復活させる事ができました。

 

みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2018-2019年 (みんなが欲しかった! シリーズ)

みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2018-2019年 (みんなが欲しかった! シリーズ)

 

 

達成感が得られる

f:id:fukutaman:20190601123745j:plain

しっかり勉強を準備して、当日受検会場で本番にのぞむ…
 
「あ、ここ何回も間違えたとこやな。お、この関連の問題は得意~」
 
しっかり事前に勉強すれば70~80%が合格するという事は、本当に易しい試験です。
それでも自己採点で9割を超えた瞬間は本当に嬉しかったですし、達成感もひとしおでした。
 
実は昨年11月に日商簿記3級を無残に落ちてしまって以来、資格試験に及び腰だったのですが今回ファイナンシャルプランナー3級を受検して、日常的に勉強を取り入れる楽しみを再認識できました。
 

⑤次回は9月8日(日)

f:id:fukutaman:20190601125129j:plain日本FP協会HPより抜粋

ちなみに2019年第2回の試験日は9月8日(日)です。

受検費用は6,000円と決して高くない金額ですが、将来のために一度検討してみてはどうでしょう?

 

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

 

fukutaman