アラフォーパパの禁欲ブログ

育児・趣味のキャンプやランニング・禁欲・薄毛対策など、本当に雑多な事を書き連ねるブログです。

AGA治療薬を半年飲み続けた結果【副作用編】

オナ禁開始332日目(2019年6月18日現在

 

現在長男は小学2年生。

とうとうクラスの半数がNintendo Switchを所持しているようで、いよいよ我が家でも購入を検討中です。

それにしても、ハード本体価格が3万って…。

父ちゃんが小学生で買ってもらったスーパーファミコンは、そんなにしなかったよ…

 

 

さて、前回AGA治療薬を半年前から飲み始めた経緯をご紹介しました。

fukutaman.hatenablog.com

 

f:id:fukutaman:20190615111412j:plain

本日6月18日現在も、変わらず毎朝飲んでおります。

毛量が増えた気がしますが、なにしろ治療についてカミングアウトしていないので「髪の量どう?変わった?」と周りに聞きまわる事ができていません。

周りの反応については順次ブログで発表していきます。

 

本題です。

 

今でこそ問題なく毎日飲んでいますが、実は開始1ヶ月の間に副作用(と思われる)が発生し悩んだ事がありましたので、今回はそこにフォーカスします。

 

①何が起きた?!

AGA治療薬を飲み始めたのは昨年12月中旬です。

年末に実家へ帰省した辺りから、原因不明の微熱・手指、足の甲のむくみ・頭痛に悩まされました。

翌月にハーフマラソンを控えており、ランニング練習の詰めを行っていたところ、走りながら違和感を感じたのが手の握り辛さ、シューズの窮屈さです。

手をグーで握っても、指がむくんでて最後まで握りきれないくらい。

 

帰省先で両親に見せても、「どしたん?!これ」と一目で分かるくらいでした。

同時に37.0~37.5度くらいの微熱が続き、折角の帰省も本調子でなかった事を記憶しております。

 

ハーフマラソン当日は、シューズの中で足がむくみ過ぎて途中からしびれて感覚が無くなるくらいになりました…。

なくなくシューズの紐を緩めることになり、走行には問題ありませんでしたがタイムはボロボロでした。

 

症状が続くようならお医者さんを訪ねなきゃあかんなぁ~と思っていましたが、連続服用して1ヶ月が経った頃には副作用が消失したので、安心しました。

ちなみにその後、今現在までそういった症状は出ておりません。

 

②AGA治療薬が原因なのか?!

f:id:fukutaman:20190618184757j:plain

MSD株式会社 プロペシア錠 添付文書より

AGA治療薬の有名な副作用としては、性欲減退や勃起不全です。

とはいえ、私は長期オナ禁中ですし、たまに発生する勃起も問題なさそうです(笑)

 

私の手指や足の浮腫は、過敏症ー頻度不明のカテゴリーにある「血管浮腫」から発生したものだと思います。

「頻度不明」とは、薬の開発時・市販後の調査では出てこなかったけれど、海外や自発報告では報告例がある、と記載があります。

それだけ少数の副作用にあたってしまったようですね。

 

手前味噌ですが、私はこれまで健康そのもので定期的に薬を服用する習慣がありませんでした。

そんな私が毎日AGA治療薬を飲むことで、常時血中に薬の成分が入る事になったので、一時的に副作用の反応が起きてしまったのかもしれません。

 

もしAGA治療薬を開始されるのでしたら、飲み始めの1~2ヶ月は体の異変に気を付けた方が良いと思います。

もし異常を感じたら薬をもらったお医者さんに相談してみてくださいね。

 

③おわりに

今回、AGA治療薬の副作用についてご紹介しました。

添付文書の副作用欄を読んでいて気付いたのですが、「精液の質低下」の副作用もあるんですね。

近々お子さんの予定を考えている場合は、いったんAGA治療開始はよくご検討を。奥さんとも話し合った方が良いです。

 

恐らく私の副作用の症状は非常に少ないうちの一つだと思いますが、ブログを通して共有することで、これから治療開始する方の一助となれば幸いです。

 

今回も長文にお付き合いいただきありがとうございました。

AGA治療薬を半年飲み続けた結果【序章】

オナ禁開始323日目(2019年6月9日現在)

 

昨日は長男の運動会があり、場所取り&おにぎり作りで4時起きでした。

途中に小雨が降ったものの、無事運動会も終わりホッとしました。

毎年の事ながら、場所取りの悪しき習慣は止めて欲しいなぁ…眠い眠い…

 

さて、最近は趣味のランニング・資格受検のファイナンシャルプランナー3級についてと、内容があちらこちらに飛びましたが今回も飛びます(笑)

 

今回は「AGA(男性型脱毛症)」についてです。

f:id:fukutaman:20190609091554j:plain

すみません、タイトルで煽りましたが医療用医薬品についての話です。

 

 

昨年12月より、男性型脱毛症用薬のジェネリック医薬品を服用しています。

 

自他共に認める薄毛家系なので学生時代から覚悟はしていましたが、36歳になりアラフォー世代突入を契機に、ちょいとクスリ=医療用医薬品に手を出してみようか…と服用を開始した次第です。

f:id:fukutaman:20190609091638j:plain30錠入 約1ヶ月分

 

 

①そもそもAGA(男性型脱毛症)とは?

www.aga-news.jp

AGA(エージーエー)とはAndrogenetic Alopeciaの略で「男性型脱毛症」の意味です。

 

成人男性によくみられる髪が薄くなる状態のことです。

思春期以降に額の生え際や頭頂部の髪が、どちらか一方、または双方から薄くなっていきます。

 

一般的に遺伝男性ホルモンの影響などが主な原因と考えられています。
抜け毛が進行し、うす毛が目立つようになります。   ※MSD(株)HPより

 

 f:id:fukutaman:20190609094709j:plain

お目汚し大変失礼しますが、最近撮影した私の生え際画像です。

滅びゆく草原の中で、一番干ばつが激しい場所ですね(笑)

 

②クスリって何

AGAは「男性型脱毛症」と先ほど紹介しました。

 

男性型脱毛症用薬「プロペシアが2005年12月に万有製薬(現:MSD)から発売されています。今はジェネリックも発売されていますので、成分名の「フィナステリド錠を服用しています。 

 

AGAの脱毛部はDHT(ジヒドロテストステロン)が高濃度で、毛髪の成長期(ヘアサイクル)の減少が起きます。

 

それにより、脱毛・軟毛の増加に繋がり、いわゆる「薄毛」になります。

(量が少ない事はもちろん、毛が細いと見た目にも薄い印象になります)。

 

そのDHTが生成されないようにするのが、プロペシア(フィナステリド)の作用機序となります。 

 

③費用はどのくらい?

AGA治療薬は医療用医薬品ですので、医師の診察を受けて処方されます。

また自費診療なので保険はききません。全額自己負担です。

 

もう新薬発売から15年近く経っていますし、街の皮膚科医ならどこでも取り扱いはあります。

とはいえ、待合室が女性・子どもで溢れるクリニックではちょっと気が引けますよね。

 

そこでおススメなのがAGA治療をメインにしているクリニックです。

 

ちなみに私はイースト駅前クリニック」を利用しています。

待合室ほぼ男性のみ、いつも空いています(クリニックの方すみません…)。

 

というのも、簡単な診察でその後すぐに薬が受け取れるので、クリニック滞在時間が少なくストレスフリーです。

 

f:id:fukutaman:20190609105917j:plain

イースト駅前クリニック神戸三宮院HPより https://www.eastcl.com/sannomiya/aga/

 

医師による診察費が無料なので、実質薬代のみです。

メーカーは東和薬品、いつも30錠×3ボトルで購入しています。

1日1回1錠ですので、費用は1ヶ月で4600円・1日あたり150円ちょっとです。

 

④効果はどうなの?

正直、毛髪がフサフサになったり、「あれ?髪増えた?」と人から言われるまでには至っておりません…

 

唯一あるとすれば、風呂場の排水溝に溜まった髪の毛を妻が毎晩処理してくれているのですが、その量が最近少なくなったらしく「抜け毛減ったかもね?」と言われた事がありました。

f:id:fukutaman:20190609111741j:plain

 

というのも、「男性型脱毛症用薬は6ヶ月間の連日投与が必要」と添付文書(お薬説明書)に記載があります。

 

ようやく私は6ヶ月経った辺りですので、ここからヘアサイクルの適正化・毛質の改善が出てくると思いますので、改めてレビューできればと思います。

 

長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

fukutaman

ファイナンシャルプランナー3級の受検を強くおススメする理由

オナ禁開始315日目(2019年6月1日現在)

 

令和時代に突入してもう1ヶ月が経ちましたね、いかがお過ごしでしょうか?

先月5月26日にファイナンシャルプランナー3級の受検があり、平日・休日の空き時間を勉強時間に充てたため、ブログUPが約1ヶ月ぶりとなってしまいました…猛省。

 

今回はそのファイナンシャルプランナー3級を受検してみて、ぜひ皆さんにも受検をおススメしたい!と思ったので、その理由をご紹介します。

 

  

合格率は約70%!!

f:id:fukutaman:20190601123600j:plain

www.jafp.or.jp

今回、私が受検したのは日本FP協会が実施しているファイナンシャルプランナー3級」の試験です。


学科試験・実技試験を受験し、それぞれ60%以上の得点で合格となります。

実技試験といっても、選択式(3択)のマーク式問題が20問ですし、学科試験も選択式(2択・2択)のマーク式問題が60問と非常に受検し易い。

 

f:id:fukutaman:20190601104119j:plain日本FP協会HPより抜粋

 

合格率が平均70%前後と高く、合格し易い資格試験に分類されます。

今回の試験結果は出ておりませんので、前回の試験結果では70~80%ですね

 

ただ、全くのNo勉強では合格ラインの60%に届かないと思いますので勉強は一通りこなせば…の合格率とご認識ください。

 

②いつか遭遇するマネーイベントに備えて

f:id:fukutaman:20190601103826j:plain

A:ライフプランニングと資金計画
B:リスク管理
C:金融資産運用
D:タックスプランニング
E:不動産
F:相続・事業承継
 
↑の6単元が3級の試験範囲です。
一見すると堅苦しい内容ですが、人生で遭遇するイベントと密接に関係があります
  
投資・結婚・住宅購入・年金・生命保険・遺産相続・贈与など…
人生のうちでどこかで選択を迫られる時期がありますが、お金に関するルールや仕組みを事前に、若しくは復習する意味でも勉強する意義はあります。
 
相続・贈与に関するイベントにはまだ遭遇していませんが、将来のために予習という感じですね。
 


③勉強する習慣は大事

f:id:fukutaman:20190601123226j:plain

何かを継続して勉強するって素敵です。

社会人になると仕事が大変でそんな余裕ないよ!!という方がほとんどですよね。

勿論、私も同様です。

 

とはいえ、「資格受検」という目標を設定すれば必然的に勉強する意欲が増えました。

 

参考書を読み、問題集を解く。間違った箇所をまた問題集へ戻り、関連内容を復習。

時間を空けて間違った箇所を解いて知識の定着を確認する。

 

大学受験の頃には当たり前にしていた勉強の習慣を、見事復活させる事ができました。

 

みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2018-2019年 (みんなが欲しかった! シリーズ)

みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2018-2019年 (みんなが欲しかった! シリーズ)

 

 

達成感が得られる

f:id:fukutaman:20190601123745j:plain

しっかり勉強を準備して、当日受検会場で本番にのぞむ…
 
「あ、ここ何回も間違えたとこやな。お、この関連の問題は得意~」
 
しっかり事前に勉強すれば70~80%が合格するという事は、本当に易しい試験です。
それでも自己採点で9割を超えた瞬間は本当に嬉しかったですし、達成感もひとしおでした。
 
実は昨年11月に日商簿記3級を無残に落ちてしまって以来、資格試験に及び腰だったのですが今回ファイナンシャルプランナー3級を受検して、日常的に勉強を取り入れる楽しみを再認識できました。
 

⑤次回は9月8日(日)

f:id:fukutaman:20190601125129j:plain日本FP協会HPより抜粋

ちなみに2019年第2回の試験日は9月8日(日)です。

受検費用は6,000円と決して高くない金額ですが、将来のために一度検討してみてはどうでしょう?

 

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

 

fukutaman

 

 
 

今のうちに音楽ライブへ行ったほうが良いと気付いた

オナ禁開始293日目(2019年5月11日現在)

 

おはようございます。

ゴールデンウィーク明けの出勤に怠けて、ブログ更新が滞ってしまいました。猛省…

さて、皆さん。

いきなりですが、最近音楽ライブに行ってますか?

f:id:fukutaman:20190509101832j:plain

昨今、野外音楽フェスが日本全国至る場所で開催されていますし、好きなアーティストがいればコンサート・ライブに参加されているかもしれませんね。

 

 

⓪前置き 

fukutamanは学生時代からケツメイシが大好きなんです。

ケツメイシ

https://l-tike.com/concert/feature/ketsume/18111500/

 

ケツメイシは、男性4人組からなる日本の音楽グループ。

1993年に結成され、1996年に現在のメンバーで新たに発足して活動を開始した。

所属レコードレーベルはavex traxWikipedia先生より) 

 

2005年2月にリリースされた「さくら」はケツメイシ最大のメガヒットを記録したので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?

 

当時は地元大学を卒業し、県外で新社会人になるタイミングだったのでfukutaman的にも色々と思い入れがある曲です。

 

学生時代からケツメイシが好きとはいえ、実はライブに行き始めたのは5年前からです。

ケツメイシは2年ごとにアルバムをリリースしてツアーを組むので、2年に1回のペースで参加して今年で3回目です(合間にドームライブも単発で開催されますが、遠くて&チケット取れなくて参加できていません…)

 

4月19日(土)神戸ワールド記念ホール参戦記念

f:id:fukutaman:20190509101451j:plain

ノリノリで写真撮ってもらってますね^^

f:id:fukutaman:20190509101502j:plain

f:id:fukutaman:20190509101515j:plain

グッズ売り場も大勢の人・人・人

 

 さて、私のケツメイシ愛を披露し過ぎてしまいましたので、

本題「今のうちに音楽ライブに行ったほうが良い理由」を紹介します。

 

 

①アーティストは年齢を重ねている⇒ライブを開催しなくなるかも

結成当初20代だったメンバーも、今や40代に。

当たり前ですが、自分が年を重ねるようにアーティストも年齢を重ねています。

大病を患う可能性も0ではありません。

 

ちなみにサザンオールスターズ桑田佳祐さんは63歳と還暦超え。

Mr.children桜井和寿さんは49歳と50歳間近。

 

昔から聞いているアーティストほど、「もうこんな年齢なんだ?!」と思います。

年齢を重ねたからこその魅力もありますが、今この瞬間のアーティスト触れてみませんか?

  

②自分も年齢を重ねている⇒ライブに行けなくなるかも!

これは切実。

今でこそ好きな時に、好きな場所に、好きな人と出歩ける。

何が起こるか分からないのが人生。

年を重ねるごとに病気の罹患リスクも高まってくるので、今のうちに生のアーティストに触れる機会を設けてみてはいかがでしょう?

 

③いつ解散するか分からない⇒そもそも活動しなくなるかも!

2016年ある衝撃が日本中を駆け巡りました。

国民的アイドル「SMAPの解散」です。

学生時代から音楽・ドラマ・バラエティ番組と様々なメディアで目にしていたSMAPが、まさか解散するとは思っていませんでした。

「いつかはSMAPのコンサート行きたいなぁ~」くらいに思っていましたが、その想いは叶わなくなりました(結構、ショックだったのを記憶しています)。

 

アーティストもそれぞれの人生を背負っています。

体力的な面以外でも解散するリスクがあります。ケツメイシも然り。

 

いつかはライブ・コンサートに行きたいなぁ…と思っているアーティストがいるならば、後悔する前にライブ・コンサート情報をチェックしてみてはどうでしょう?

 

④ワクワクする事が増える

NHK番組の「チコちゃんに叱られる!」によると、

大人になるとあっという間に1年が過ぎるのはトキメキが無くなったから。とのこと。

大人になるとあっという間に1年が過ぎるのはトキメキがなくなったから。19歳ぐらいから早く感じる – チコちゃんに叱られる!

 

好きなアーティストに会える、ライブに行ける!と予定にあるだけで日常的にワクワクします。

買ったアルバムを聴き込む、当日のセットリストを妄想する、既にライブに参加された人のTwitterを見る、購入するグッズを検討する…などなど、当日が近づくにつれて本当に楽しかったです。

挙句の果てに、ライブ前夜には楽しみ過ぎて寝られなかった程です。

 

日常にワクワクを新たに加えてみませんか?

 

⑤感動して泣ける

今回のライブでは私自身、非常に思い入れの強い曲が披露されました。

初めてライブ中に号泣してしまいました。

社会人になって、本当に辛い時にケツメイシから勇気を貰った曲でした。

こまで気持ち良く泣いたのも久しぶりだなぁと思いました。

泣くために、泣かせてもらうために、実は5月も大阪城ホールに参戦します(笑)

 

 

さて、今回は音楽ライブへのススメを書かせてもらいました。

これからもfukutamanはケツメイシのライブには参加しようと思いますし、どうしても会いたい!と思う人はどうにかして会う方法を模索してもようと思います。

禁欲とは無関係な内容となりましたが、最後まで長文にお付き合いいただきありがとうございました。

 

fukutaman

腸脛靭帯炎を抱えるオナ禁プレーヤーに初フルマラソン完走を導いた3つのアイテム(痛み克服編)

オナ禁開始283日目(2019年4月30日現在)

 

いよいよ平成最後の日。

昭和から平成に改元した時、fukutamanは当時6歳でほとんど記憶がありません。

今回は生前退位という事もあり、これほど前向きな改元ムードを体験できているのは本当に貴重ですね。年末とはまた違った世間の空気感が心地よいですね~

渋谷スクランブル交差点のカウントダウンは盛り上がるんだろうなぁ^^

 

f:id:fukutaman:20190430092515j:plain

今回もマラソン関連のブログ。

fukutaman.hatenablog.com

ちなみにエントリーしたレースは

「淀川寛平マラソン(2019年3月3日開催)」

 

大阪淀川河川敷の平地コースで、初心者にも走り易く制限時間も制限時間7時間。

 

当日の走行報告は以前のブログを読んで頂ければ…。

fukutaman.hatenablog.com

 

さて、初マラソン本番2ヶ月前にも発症し、絶望していたfukutaman。 

「腸脛靭帯炎」「痛み」「フルマラソン」「完走」をキーワードに色々なブログへお邪魔していた。同じ悩みを抱えている人が、どんな方法で克服したのか、藁にもすがる思いだった。

 

そんな中、

 

1)カスタムインソール

2)ひざサポーター(ZAMSTザムスト

3)パワーテープ(ファイテン)

 

に辿り着いた。 

 

勇者の3種の神器みたいなイメージ^^

 

 

 1)カスタムインソール

f:id:fukutaman:20190430074346j:plain

(内容)自身の重心バランスに合ったカスタムインソールで、理想的な重心へ補正

(費用)9,000円くらい

(結果)正直、これだけでは痛みが無くならなかった…

ゼビオの無料足型測定| the Super sports XEBIO ( スーパースポーツゼビオ、ゼビオスポーツ) Official Website

 

神戸のスポーツゼビオへ立ち寄った際、無料足型測定イベントに参加し独自のインソールを作成・購入した。

当日応対してくれたスタッフ曰く、既製品だと足がインソールに合わせる形になるので、カスタムインソールが絶対におススメだそう。

早速インソールを入れ替えて走ってみたが、10km地点で左膝に痛み発生!!

この時点でレース20日前…「棄権」の文字が頭をよぎったのを記憶している。

 

)ひざサポーター(ZAMSTザムスト

 f:id:fukutaman:20190430074310j:plain

(内容)ひざ外側にかかる負担を軽減 痛みが発生する左ひざ用サポーター

(費用)Amazonで2,800円くらい

(結果)劇的に痛みが軽減した!本当に驚いた!!

 

ひざに直接巻き付けて、可動域を補正する事で腸脛靭帯炎を予防するサポーター。

今回、色々とネット検索する中で一番出てきたのがZAMSTだった。

その中で左ひざの腸脛靭帯炎を予防するのがRK-1シリーズ(左用)が自分に一番適していると考え、Amazonプライムお急ぎ便で購入した。

 

レース前に最後の10km試走。

正直これでダメなら事前に棄権をするつもりだった(10kmを走れないようだと、42.195kmを走ることは到底不可能。記念出場よりも、ひざを酷使したくなかった)。

 

な・の・で

 

10km走後に痛み・違和感が生じなかった時は、ほんっっっとうに嬉しかった!!

 

「これで事前棄権せずに済む」という安堵感。この時点でレース1週間前。

 

 3)パワーテープ(ファイテン)

f:id:fukutaman:20190430091724j:plain

www.phiten-store.com

(内容)痛みが気になる箇所にペタっと貼るだけ 「炭化チタン」の効果

(費用)Amazonで1,000円くらい

(結果)たぶん効果あり!気の持ちようかも

 

以前、Amazonで購入していたファイテンのパワーテープ。

レース当日の朝、乳首擦れ防止のため、救急箱から絆創膏を探していた時のこと。

救急箱の隅っこにパワーテープ(残り40枚程度)を発見。

頼れるものは何でも頼ろう!という事で、左膝まわり・太もも・大殿筋を集中的に貼り付けて、レースに臨んだ。

 

 

 

無事にフルマラソン完走!痛みも出なかった!

 

初めての42.195kmを走り終える事ができたのは、間違いなく3種の神器のおかげだ。

インソール・サポーター・パワーテープが良いように作用して、腸脛靭帯炎から守ってくれた。実際、レース後も14-5kmを練習で走っているが痛みは発症していない。

 

「フルマラソンを完走できた」という成功体験が、さらにランニングの意欲を湧きたててくれている。最近は痛みなく走れる事が本当に嬉しい。

 

2019年11月開催予定の神戸マラソンにもエントリー済み(昨年は落選)。

もう一度、あの完走の感動を味わいたいなぁとしみじみ思う、平成最後の日。

 

fukutaman

腸脛靭帯炎を抱えるオナ禁プレーヤーに初フルマラソン完走を導いた、3つのアイテム(痛み発生編)

オナ禁開始278日目(2019年4月25日現在)

https://www.irasutoya.com/

7歳・5歳の息子たちとカードゲームの「UNO」をするのが日課のfukutamanです。

もともとは長男とマンツーマンで対戦していたのですが、様子を横で見ていた次男がルールを何となく覚えたようで、最近は3人で対戦しています。

幼稚園児でも楽しめる「UNO」って本当に凄いなぁ…

Wikipedia先生によると、UNOは1979年から本格的に広く普及し始めたようで本当に息の長い、今後も残っていくトランプゲームなんでしょうね~

 

  

さて、今回は完全にランニングに関するブログ。

fukutaman.hatenablog.com

 

以前のブログにもあるが、先月の3月3日に初フルマラソンを無事に完走した。

お世辞にも早いとは言えないタイムだったが、無事に完走できた事でゴール後に感極まって泣いてしまったのが、良い思い出。

 

実はその舞台裏にあった、膝の痛みとの闘いを改めて共有したい。

 

ランニング歴

 

ランニング開始時期-2013年頃

腸脛靭帯炎発生開始-2014年はじめより

レース出場歴-10km(2回)、ハーフ(4回)、フル(今回初)

練習走行距離-レース前に5~10kmを何回か走りこむ程度

  

腸脛靭帯炎に苦しんだ時期

medicalnote.jp

ランナーなら一度は耳にする腸脛靭帯炎(別名:ランナー膝)。

詳細は上記medicalnote.jpが分かり易く解説されているが、ランニングし続ける事により膝の外側に激痛が生じ、走られない・日常生活にも支障がでる慢性的なスポーツ障害。

 

・体の柔軟性が弱い(前屈しても地面に手がつかない)

・O脚(気をつけ!をすると、大きなスキマが発生)

・肥満(30代になって10kg太っていた) 

 

と、fukutamanは腸脛靭帯炎になり易い要素を兼ね備えており、ランニングを開始した当初から痛みに苦しんでいた。

当時はあまりの痛みに整形外科へ受診・レントゲン検査しても、特に診断もされずにモヤモヤしていたが、ネットで情報を仕入れるうちに腸脛靭帯炎に辿り着いた。

 

何が辛いというと、「どれだけ走りたくても、膝が痛くて走り続けれられない!」これに尽きる。

 

レース本番でも痛みが発生した事がある。

ある10kmのレースでは3-4kmの時点で痛み発生、歩いて痛みが落ち着いたらまたジョグで走って、また痛みが発生して…と体は走りたいのに膝がそれを許さない。

スタミナはまだまだ余裕があるのに、歩かなければならないジレンマは相当の辛さだった。

10kmレース‐リタイア1回

ハーフマラソン‐リタイア1回、途中から歩き1回

 

何をしても痛みが発生!!暫くランニングから遠ざかる…

今となって思うのが、

 

・膝周りを支える筋肉が弱い(とはいえ、筋トレはしていなかった)

・柔軟運動が不十分(生まれつき体が硬い…と体の柔軟性と向き合わなかった)

・やみくもに走る練習だけしていた(腸脛靭帯炎にならないために何をすれば良いか考えなかった)

 

といった要因が膝の痛みを慢性化させていた。

折角会社の先輩のすすめで始めたランニングも腸脛靭帯炎により、継続が難しくなった。1-2年は走る事から遠ざかっていた。

 

そんな時に出会ったのが「オナ禁」だった(2018年7月頃)

 

そこからランニングへの意識が変わった。

 

「前向きマン」「何だってやったるマン」になったfukutamanは腸脛靭帯炎を克服するためにはどうしたら良いか…思案し、8ヶ月後にフルマラソンを完走することになる。

 

 

 

間違いなく、これのおかげ!!と言える3つを紹介する。 

 

続きは後編(痛み克服編)にて…m(__)m

 

fukutaman 

友人にオナ禁をカミングアウトした時の反応は!?

オナ禁開始266日目(2019年4月13日現在)

https://www.irasutoya.com/

皆さん、お花見はしましたか?

fukutamanは自宅近くの川土手沿いの桜を楽しんできました。

今年の桜は綺麗で長い間咲いてくれているので嬉しいですね。

 

 

カミングアウトの経緯

さて、今回はオナ禁のカミングアウトについて。

基本的にオナ禁プレーヤーは孤独。

人知れず自らの欲望と闘い、筋トレで自らを追い込み、自己研鑽に励む。

fukutamanもブログ・Twitterで定期的に配信はするが、基本的に家族・友達には繋がらないアカウントを使っているので、周りには公表していない。

 

そんな中、fukutamanは友人にカミングアウトをしてみた、その反応を今回のブログでは紹介しようと思う。

相手は旧年来の友人で同い年の子持ち既婚者。

2-3ヶ月に1回ほど定期的に会う機会があり、先日に彼と飲む約束をしていたのでその時に。

昔からの付き合いなので、折角だから非オナ禁者としての意見や感想を聞きたいと思い、赤裸々に現状をカミングアウトしてみた。

 

まずは驚きの顔が!

 f:id:fukutaman:20190413195930j:plain

乾杯から小一時間、アルコールも入って赤ら顔の友人の見てそろそろか…とタイミングを計るfukutaman。

 

fuku「オナ禁って知っとる?自分でせーへん事で、俺かれこれ260日くらい続いてんねん。」

友人「まじで?何でそんな事してるん?260日?!えぇ~、ってか何でそんな事しよるん??」

 

と、めちゃくちゃ大声で驚かれた。店内の他のお客さんから視線を感じるくらい。

「意味が分からない」というのが正直な反応だったと思う。

なぜ、オナ禁をしようと考え始めたのか過去にブログで書いた通り説明した。 

fukutaman.hatenablog.com

 

オナ禁をする事で有益な時間を創出したい。

一番効果を実感している「寝起きの良さ」を最大限に活かした、早起きによるブログ・ランニング・資格勉強など様々なチャレンジをしている事を伝えたところ…

 

にわかに信じられない顔

f:id:fukutaman:20190413200235j:plain

 友人「最近フルマラソン完走したのは知ってたけど、オナ禁とは関係ないんちゃう?」

fuku「いやいや、そもそもフルマラソン完走できたんはオナ禁のおかげやで。早朝にランニングの時間作れたのは事実やし、目標立てて前向きに取り組んでこれたんや。」

友人「そもそも、抜いてスッキリして寝た方が翌朝スッキリ起きれるはずやで!」

 

と非オナ禁プレーヤーの意見を展開。

結局、友人とは相容れない事を察知したため、その後はインタビューに切り替えた。

 

オナ禁プレーヤーに対する印象

f:id:fukutaman:20190413201703j:plain

世間にはオナ禁プレーヤーは多く存在する(fukutamanもそのうちの一人)である。

オナ禁プレーヤーに対して、どんな印象があるか聞いてみたところ、

 

①ストイック・・人間の3大欲求を我慢すること自体が、反生物的だからそれを実行・継続してるのは凄いとは思うけど、したいとは思わない。

②体調面が心配・・むしろ出さなくて大丈夫?逆に体にストレスが生じるんじゃないかと心配。

 

とのこと。

結局のところ、友人とはオナ禁の話題については大して盛り上がらなかったので、早々に話を切り上げることとなった。

 

オナ禁は人にすすめられてするものではない

印象的だったのが、「オナ禁をしたいと思う?」と聞いてみたが、答えは「NO」だったこと。

「人生の中で大事な物を諦めるようで、多分今後も考えへんと思う」…というのが友人の意見だった。

 

分からなくもない。

自分にとって、オナ禁が必要だ!と認識するまでは、他人がいくら言っても必要性を感じないに違いない。

オナ猿である自分を認識→オナ猿を回避する方法を調査→オナ禁効果が得たい!…と意識転換するまでは、全く別次元の考えであろう。

 

今回の一件で、今後自身の周りにオナ禁を実行している事を公表することは得策ではないと確信した。

その代わり、同じ志をもつオナ禁プレーヤーとこれからも繋がってお互いを鼓舞していきたいと強く思った日だった。

 

fukutaman